2012年05月14日
お裾分け
昨日のワーム繋がりで恐縮ですが。
かなり先日、所属するクラブの親分と早春のイカの動向をチェックしに行きました。
(3月満月下げ潮)
結果は3時間で二人ともイカパンチを一回喰らっただけで
翌早朝に北へヒラスズキ狙いに出掛ける親分の都合もあり引き揚げたんですが
その時に、親分がサポートを受けているルアーメーカーから新素材のワームが
使いきれない程大量に送られてきたので、持ってけとおすそ分けを戴きました。。

というか、こうして見るとクリオネばっかだな・・
まぁ、確かに他のメーカーとは比べモノにならない位餌持ち(?)の良い素材を使ったワームですが
フックに刺しにくいのが難点でした。
しかし、新しい素材になり、かなりセットが楽になってます。
しかも餌持ち(?)は今までとあまり変わらず。。
今までは、予め自宅で数種類のジグヘッドにリグってウォレットに刺しておいて
現場で素早く結び換えて対応してました。
自分は某雨系メーカーのワームも好きで良く使うのですが
素材が脆いためラッシュ時の手返しの悪さ、コスパの低さなどネックに感じています。。
だがしかし、どちらも良く釣れるので上手く使い分けるようにしています。。
かなり先日、所属するクラブの親分と早春のイカの動向をチェックしに行きました。
(3月満月下げ潮)
結果は3時間で二人ともイカパンチを一回喰らっただけで
翌早朝に北へヒラスズキ狙いに出掛ける親分の都合もあり引き揚げたんですが
その時に、親分がサポートを受けているルアーメーカーから新素材のワームが
使いきれない程大量に送られてきたので、持ってけとおすそ分けを戴きました。。

というか、こうして見るとクリオネばっかだな・・
まぁ、確かに他のメーカーとは比べモノにならない位餌持ち(?)の良い素材を使ったワームですが
フックに刺しにくいのが難点でした。
しかし、新しい素材になり、かなりセットが楽になってます。
しかも餌持ち(?)は今までとあまり変わらず。。
今までは、予め自宅で数種類のジグヘッドにリグってウォレットに刺しておいて
現場で素早く結び換えて対応してました。
自分は某雨系メーカーのワームも好きで良く使うのですが
素材が脆いためラッシュ時の手返しの悪さ、コスパの低さなどネックに感じています。。
だがしかし、どちらも良く釣れるので上手く使い分けるようにしています。。