ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年02月29日

珠玉の釣行記:3 サンマルモンスター メバリング編

メバルを狙いだして 5年目に突入したが

とうとう去年 30UPの尺上を叩き出した時の記録であ〜る。。

では、ど〜ぞ〜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
久しぶりにして、2007年一発目の初釣り(/ ^^)/

夕方、まずは いつもの港の外向きの右堤防でエギング。

しかしなんと!メインのエギバッグを忘れてしまい

メチャメチャ低いテンションでサブのエギでなんとかシャクル。

まぁまぁのサイズが3杯追従してきたが、抱かせきれず、夕マズメのメバルが気になり早々に終了。

次に、とある港の横の地磯へ。Newロッドとリールが嬉しくて、キャストを繰返す。

んが、チビアラカブがバンバンくるだけだった。 

それにしても、セルテの巻き心地に(;´Д`)ハァハァとなり

ニューロッドの感度の良さにはビックリ(」゚ロ゚)」!!した。

次に、外向きの堤防へ移動して、1gのジグヘッドにママフィッシュでメバルを何匹かゲトー(゜д゜)

カマスもゲット。で、暗くなる前に移動し、いつものデカメバポイントへ行くが

アタリ無しにつきポイント移動。

しかし、次のポイントでも 手前でチビのライズがあるだけで

全く反応無しのため、23:00から飯食って寝た


・・・で、朝マズメにデカポイントに戻りキャスト開始!


1,5gストロング真っすぐ+スクリューテールで、アラカブ、穴ハゼの後、

「モゾッ・・」とアタッたので「ビシッッ!!」とアワセたら「ガッツーンン!!!」

と、強烈な締込みがきた。必死にファイトをして姿が見えたのは 見たことの無いデカイメバル。

一瞬「メバルじゃねーんじゃね?」と 思ったが はっきり確認する余裕さえなく

奴は足元の根に突っ込もうとガンガンロッドを絞め込む

ハッキリいって足が震えた。

しかし、とうとう奴も根負けしたようで 水面で空気吸わせると横たわりながら浮いてきた

だが、浮かしたはいいが、デカすぎて抜き上げられるとは思えなかった。

が、タモも無く、決心の末抜き上げ。ロッドが折れるかと思ったが無事ランディング。



即座に計ったら、31cmの尺超え。


メジャーずれてるけどちゃんと31cmあったんだようほんとだよう

薄明るくなった朝焼けの空にガッツポーズ!о(゚O´)○

後は嬉しくて釣りにならず、25cmのメバルがきたが どうでもよかった。速攻リリース

その後、ポイント移動しデカいのがヒットしたが、足元で根に突っ込まれ ラインブレイク。






・・・どうでもよかった


使用タックル

ROD:オリジナルカスタム monster MEBA junky74
REEL:CERTATE2506
LINE:月下美人 彩 4ib
LURE:ストロング真っすぐ他 スクリューテール他

因みに この頃はまだPE使っておらず 画像のスプールにも拘わらず 頑なにフロロ使っていた  


Posted by こはる at 23:45Comments(2)メバゲー

2008年02月25日

装備強化

オイラが1年間に釣行する回数は 大体60〜70日である。

そして一年間に出張するのが、延べにして約90〜120日だ。

基本的に出張中は釣りはしないので、年間のうち8〜9ヶ月間での釣行回数だ。

結構釣り三昧ですな。。( ̄∀ ̄)

そんな中、今年に入ってからの釣行回数はなんと たったの5回!!!

あ・・ありえへん・・・・・orz( ̄□ ̄;)

かな〜りストレスが溜まっている。。

現在も出張中で、日々悶々とした生活の反動で

ついついネット通販や釣具屋で衝動買いに走ってしまうのだが

去年末ウェーダーに穴が開いてしまい 浸水式を恙無く敢行させていたので、新しく購入してみた



       コレ

クリックで商品説明

オイラの使うウェーダーは寿命が短いというか

すぐにブーツ部分から浸水してしまう物が多かったので

丈夫さがウリ文句のコイツに期待を込めて(*´∀.`*)

ついでにウェーダーを収納するバッグを 色々物色していたが

ネットでは値段やデザイン(使い勝手)から オイラの触手を動かす物がナカナカなかったのだが

先日、フラフラと立ち寄った釣具屋で ついにハケーン(」゚ロ゚)」!!



実はコレ、九州では大手釣具チェーンのポ○ント&○グの関連ブランドと思われる

どうりで2000円そこそこと安い訳だが、物はかなり丈夫で容量もかなり大きく使えそう

しかしこの値段がキモで、この辺のアイテムに金をかけたくないオイラとしては

もしトラブって破けたとしてもすぐに買いなおせるし 言う事無ッシングである

後はこれからの季節に向け、微妙な気温の時に重宝するであろう

透湿防水素材のウェーディングジャケットを購入してみたり

元自動車メカニックのオイラはsnap-onのメカニックグローブをフィッシンググローブとして

流用しているのだがこれを新調してみたり、散財しまくりな毎日である( ̄― ̄°

う〜〜釣り逝きて〜〜(;´Д`)ハァハァ  


Posted by こはる at 07:49Comments(2)etc

2008年02月18日

珠玉の釣行記集:2 恐怖!!烏賊デビル登場!編

昔 某SNSで書いていた釣行記を改めて読み返すと我ながらオモロいので、こちらに再UPすることにした。
現在リアルで仕事が忙しく釣りも行けてないので・・・まぁ読んでみてne!

このSNS現在は放置プレイ中ですが、見たことあるって人は華麗にスルーしてちょ!

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

2006・3/某日

先日、会社の釣りキチ親父達に便乗して、本土最南端の某沖提に夜釣りに行った。その時のひとコマ。

エギングをしていた俺に、子ボラの泳がせをしていた上司が、烏賊がのったがデカ過ぎて、足元でバレたと噛まれたボラを見せに来た。

(デカ過ぎてとはさりげなく自慢してるけど、結局バラしたんじゃないか)と心で思いながらも見てみると、確かに延髄をガッツリ噛み砕かれている。
ならばと、早速俺もボラの泳がせにチェーンジッッ!!。

仕掛けを流しながら、ジィーっとケミホタルを眺めて何分たっただろう。。
「すぅーっ」っとケミホタルが海中に引き込まれた。
ドキドキする心臓をなだめながら、ロッドを握り締め電撃フッキング!!
「グィーーン」と13ftのヒラロッドが弧を描く。 (あわよくば帰りに磯ヒラやるつもりで持ってきてた)
ノった。完全にノった。 
しかしここからがいつもの烏賊じゃなかった。
「ジィィィィーッ!」
・・止まらない。全くもってドラグが止まらない。
烏賊か?烏賊なのか? 既に軽く10mはラインが出ている。
半信半疑になっていると急に止まった。
そして2〜3度グィングィンとあの特有の引きをしてみせたので、烏賊だと確信しリールを巻こうとした途端また走り出した。
更に10m。ワンジェットで10mも走る烏賊にまだ会った事がない俺は完全に奴に飲み込まれている。

トカラのディープジギングでハイテンションのドラグに掛かったイソマグロが走るのを止められないぐらいどうする事も出来ずにいると、「フッ」っと軽くなり走りも止まった。

バラしてしまった。

ボーゼンとしながらも ・・一体何kgの烏賊だったんだろう?

とんでもない奴だった。 

しかしだんだん悔しさが湧いてくる。

いつかリベンジしてやる〜!と心に熱く誓った。
そんな夜だった。  


Posted by こはる at 22:28Comments(2)エギング

2008年02月12日

ショ鯵ギ? アジゲー?

先日忙しい仕事の合間を縫って アジゲーin桜島に行った

同行のcld、AK両氏とポイントに立つとかなり風が強い
( ̄○ ̄;)

いつもはスプリットジグヘッドでゲーム展開するオイラも流石にライトリグでは太刀打ち出来ぬ…

ならばとメタルジグをセッティング

…ここでタックルのことだが 今シーズンから ようやくメバルゲームでも極細PEラインを使い始めたオイラ

今までは北西風の強い中でのグーム展開を強いられる事の多いメバゲーで風に弱いPEを使うのを躊躇っていたのだが 試しに使ってみるとこんだけ細いとあまり影響しない事が判明した

ただし従来通りのフロロとの使い分けはしているのだが

なので今回のようにメタルジグを使うようなシチュエーションでは当然PEな訳ですよ

で、ロッドも勿論チューブラ−を選択


……メタルジグにラインを結ぶ頃には調度いい時合いになり

まずは鯵のいる層を見つけるべく上層から探る

第一投目

反応無し(;´Д`)

続いて二投目 三投目と棚を徐々に下げていく

結局ボトムまでレンジを下げメタルジグ着底後 チョイとしゃくった時 『ゴンッ!!』

キタ━(・∀・)━!!

メタルジグを沖目の流れに馴染ませながら送り込んで着底したところでヒット!
サイズは25cm(^-^)v

続いて試しに正面に投げ流れに乗せずラインも送らずに底を取ってみたがアタリは無い

次はまた流れに乗せラインを送り込んで着底してからしゃくると…

『ゴンッ!』

またキタ━(・∀・)━!!

パターン頂きました
( ̄∀ ̄)

なかなかの27cm

実はオイラ以前よく船釣りに行っていた頃があり 餌で鯵を狙う際には シャクリで誘うとかなり効果的なのは体が覚えている


同じメソッドでもう一匹追加し
cld、AK両氏の様子を伺うが どちらもアタリすら無いようだ

少し考えた末 敢えてパターンを言わない事にした


これは親心だ( ̄ー ̄)ニヤリッ

まぁ 聞かれたら答えていたのだが

しかしながら『パターンを早く見つけられるかどうかがキモですよ』とだけ言っておいた

その後いろいろと別の位置から攻めみたがアタらずに
また元の場所から同じ流しかたで3ヒット2バラシで一匹追加したのだが メタルジグは若干向こう合わせ的なところがあるようで
鯵の上顎に合わせをいれてフッキングするのが難しくバラシが多いような…

これは今後の課題にしておこう

というところで出張先へ出向かなければならないオイラはタイムアウト(><;)

両氏に別れを告げ 桜島を後にした

……帰りの車中で思ったのだが
鯵もブルーバックスの端くれ

それをPEラインにメタルジグで狙うとなれば これはもう立派な

    シ ョ ア ジ ギ

になるのでは?

…どう?……ダメ?
(´・ω・`)


使用タックル

ROD:ZENITH 俺のメバル S68カスタム
REEL:CERTATE2506
LINE:G-soul PE 6lb+grandmax FX1号
LURE:シラスジグ  


Posted by こはる at 11:40Comments(7)アジゲー

2008年02月05日

珠玉の釣行記集:1 アジゲー編

昔 某SNSで書いていた釣行記を改めて読み返すと我ながらオモロいので
こちらに再UPすることにした。
現在リアルで仕事が忙しく釣りも行けてないので・・・まぁ読んでみてne!

このSNS現在は放置プレイ中ですが、見たことあるって人は華麗にスルーしてちょ!

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

2006・3/某日

昨日の宵の口頃に所属するルアークラブの親方からメールが届いた。
「メバタックル持って晩ご飯のオカズを釣りに行っきゃらんですか?(行きませんか?)」
折りからの西高東低の気圧配置による気圧の谷間の影響で、鹿児島は明日にかけ強風波浪警報が出ており
波の高さは4m。エギングを諦め悶々としていたところにこのお誘い。
当然リアクションバイトする俺。
「晩ご飯のオカズ」とは、こりゃまたウマい表現だ。。
狙う魚種は示されてないが、すぐに分かってしまう。。
その魚はアジ=鯵 
メバルを狙っていれば、しょっちゅう現れる外道の鯵。そいつを今宵
メバルが生息しない錦江湾で初めて本命魚として狙うというのだ。

現場に着くと そそくさと準備に掛かる各メンバー。
さらに我先にとキャストを始める。


 親方の漢気溢れる後姿



天気予報通り西風がかなり強く1gそこそこのジグヘッドでは、かなり釣り辛い。
 
そうこうするうちに・・

「よっしゃ!!ヒットー!!」
やはり親方がファーストヒットを飾った。
振り返って見るとメバロッドか小気味良く絞り込まれている。
メバルと違うのは、左右に走りまくっているといった感じか。
難なく釣り上げられたのは20cmチョイのナカナカのサイズ。

程なくして俺にもヒット! キュンキュンと左右に走る様はやはり青物である。
釣り上げてみると、15cm程のサイズ。ヤエンで泳がせたい衝動を振り払って海へ帰って頂く。
次は、チョイ沖目へキャスト! 海面が荒れてはいるが、上層でアタリが出るというメンバーに従い
着水と同時にスローリトリーブ開始。タダ巻きで途中ストップ&ゴーを入れれていると
「ゴ、ゴゴ、ゴゴゴーン!!」と追い喰いするようなアタリ。重みを感じてそのままスィープにアワすと
ギューンンと戦闘開始! 
キュンキュン引くが左右に走らない。若干ドラグも鳴いている。どうにか手前まで寄せると足元にグングン突っ込む。
こいつはまんまメバルの引きだ。
訳ワカランまま何とか魚影を確認すると、やはり鯵だった。
しかしデカイ!海面から抜くのに躊躇するサイズだが、タモもないので仕方なくぶり上げた。
何とかランディングに成功し長さを見て計ってみると、27cmだった。
その後もラン&ガンを繰返したが、なかなかサイズが出ず、家族のオカズ分だけ海からの恵みを頂いて、納竿とした。

・・鯵をなめちゃイカンと感じた そんな夜だった。


■使用タックル■
ロッド:poor mouth68
リール:バイアグラ200PGフィネスカスタム
ライン:スーパーアジアドバンス0,8lb
ジグヘッド:ゼンゴダマ1g〜1,8g
ルアー:スプーン、シンキングペンシル、パパワームetc・・・
その他:アジトロボール  


Posted by こはる at 18:52Comments(2)アジゲー

2008年02月01日

仲々…厳しい

このところ出張先での仕事が忙しく釣りの時間が取れないでいる(´д`)

おまけに少ない休日に立て続けに職務上必要な資格の受験もあり〜ので…

なので 時間的に満足のいく釣行は出来ない有様(つд`)

先日居酒屋の大将から仕入れたマル秘情報も確認出来てないていたらく(;´Д`)

それでも近くの河口へ毎日通い小1時間程ロッドを振ってているのだが…



・・・全く釣れないのだが( ̄□ ̄;)


元来オイラは潮周りや干満の時間をみて良い条件で動くタイプ。

なので がむしゃらにポイントへ通ったって釣れる気が全くしないのだ(汗)

なら行かなきゃいいじゃんと思うだろうが、そうはいかないのが釣人の悲しい性なのだ( ゚Д゚)

あ〜もう誰か助けて下さいよ



と、弱音をはいてみた。  


Posted by こはる at 11:23Comments(3)etc