ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年04月27日

マタ~リと烏賊曳き・・・

先週の一週間は 超激務の為 身も心もズタズタになっていたオイラ・・・

今日も 朝はゆっくり目覚めてベッドの中から子供達と「スーパーヒーロータイム」から「ワンピース」(@鹿児島地方)をボ~っと眺めてから起きだし~の。。。

さて、どうしようか・・と考えた末

餌木ロッドを1本持って出動

GWに入ってしまっているので 桜島はもとより 海沿いの堤防は人でいっぱいなのは容易に想像出来る

特に桜島は日曜常連とビジターで溢れかえっているような・・・
 
で、釣友のcld氏を拉致って 近場の烏賊探索開始!!

満潮から下げ始めにポイントへ入るが 流石にこの時間(お昼前)ともなると他の釣り人は皆無である

ふと遠く視界に見えている 港の堤防は釣堀状態の人で賑わっている

二人であちこちキャストしながら反応が無いと「釣れねぇ~」と 休憩しダベりながら移動し、またキャストの繰り返し。。

1時間程した頃 結構なシャローで 放った餌木を 2~3回しゃくった後 カーブフォールで着底させ ラインを張ってステイさせていたら 「ぐぅ~」っとラインを引っ張られた!

ちょいとラインを送ってアワせると「グィ~ン グィ~ン」と 烏賊の引きが伝わった

キタ━━━(*´∀`*)━━━ !!

なんとなくほのぼのとした感じである

で、この子↓


200・・いや100gあるだろうか?

どうりで緊迫感もなんもない訳だ

その後は毎度の事ながら後が続かず 日ざしも強くなり汗ばんできたので さっさと引き上げた

まァ たまにはこんなのもアリってことで(^^;

来週は気合入れて頑張ろう!


使用タックル

ROD:EXIXAUST ES-822EL
REEL:CALDIA KIX2506
LINE:Avani eging milky0.8号+grandmax FX 2号
LURE:MD SQUID SLOWプラス
  


Posted by こはる at 22:26Comments(3)エギング

2008年04月25日

ショアキャスティングゲーム2

この時期、潮周りと潮汐のタイミングが良いと ついつい青物狙いに出向いてしまう。。

・・・ということで、本日も行って来ました
「ブルーバックス」(^^;

夜中の3時に現場へ到着し 一寸だけ仮眠を取り、4時に起きだしタックルをセットし

「いざ!出陣!!」

・・・ポイント到着後、先日の出来事もあり

ちょびっとだけ 餌木を放ってみる。。(´∀`;A




まぁ 放っただけだったが・・・(´・ω・`)ショボーン


そうこうしているうちに 山の向こうから朝日が差してきたので
青物タックルに持ち替えようと振替えると

すぐ後ろに人が4~5人立ってオイラを見ていてドッキリ!!ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

「声ぐらい掛けろやゴルァァ~!!(,,#゚Д゚):∴;'・,;`:」

と 心の中で叫びながら じっと見つめていると 散っていった。。

先行者に 「おはようゴザイマス」の一言も言わずに散っていった・・

恐らく 立派な社会人とおぼしき4~5人の青年のアングラーが挨拶もせずに・・・

いや 「挨拶も出来ない」 といったほうが良いのか・・・


まァ それはともかく 必殺「ポップクイーン」キャスト開始!!


暫く ポッピングやリトリーブを試すが 反応が無いので ペンシル(スローシンキング)に交換し
若干 水面下にダイブさせながらの高速ドッグウォーキングからの瞬間ポーズを試してみる

すると数投目に「バッシャ~ン!!」て 感じで出た!

しかし ミスバイト。。

と思いきや 追ってきて も一回「バシャバシャバッシュ~ン!!」と激しく 追い喰いして ロッドに重みがノッた!!

・・・が 小さいのは すぐに分かってしまう(ノД`)・゜・。

楽勝でよせると



1kg程のネイゴちゃん



その後も 暫く粘ったが 後が続かず

気付けば周りに10人以上もルアーを投げている状況にゲンナリしてしまい帰途についた


使用タックル

ROD:ZENAQ DEFI100HH
REEL:SALTIGA Z4000
LINE:AVANI10×10 40lb+60lbLEADER
LURE:Carpenter Blue eel





  


2008年04月16日

オイラのNewマシン

先日ドナドナしたオイラのマシン

思いのほかオイラ自身の思い入れが強かったらしく いなくなって虚脱感で寂しい日々を過ごしている・・・



で、気付けばこの子がやってきた




           意外と精悍な顔つき

ひょんなことからトントン拍子で話が進みオイラのオペの餌食になってしまうためにやって来たこの子

どこからメスを切り込んでいこうかなぁ・・・

この子はパッと見はフルノーマルだが 既にノーヘルで乗れる様に手を加えられている↓


ノーマルのフェンダーからチョビッとだけはみ出たリヤタイヤ

ここがキモで たったこれだけで原付登録からミニカー登録になってしまい

ヘルメット着用義務から解放される

日本国憲法がおかしいのは 今に始まった事じゃなかったんですねぇ・・・

勿論 オイラこんな遠慮したタイヤでは満足出来ないけど(*≧▽≦)bb   


Posted by こはる at 00:00Comments(4)車・バイク

2008年04月15日

少しヘンだぞ錦江湾

このところ 錦江湾奥の釣果がパッとしない。。

分かりやすいのが 烏賊。

端折って 各堤防を見て回っても 墨跡がショボイ
というか 異常に少ない。。

足元に浮いている烏賊達も滅多に見ない。。

勿論 デカ烏賊も釣れてはいるが交通事故的な釣れ方のような・・・

しかし 市内側では 湾奥~桜島よりは釣果が上がっている様子


先日 錦江湾口に釣行した仲間から聞いた話では 上げ潮と下げ潮では 水温が全く違うと言うのだ

つまり 上げ潮で湾内に向かって入る潮の水温と 下げ潮で錦江湾から出て行く潮の水温はかなりの差があり下げ潮の水は冷たいという事らしい

早速調べてみると・・・

例年のこの時期に比べ湾奥で1~3℃ 湾口で5℃近くも水温が低い

現在で15℃程の水温という事を考えると また例に揚げるが烏賊が産卵を始める水温を踏まえれば非常に微妙な温度差ではある・・・

潮流の影響で市内側が少しは良い影響を受けているのか良く分からないが

自分の腕の無さを棚に上げて悶々としてしまう・・・

誰か分かる方いましたら説明して下さい(ノД`)・゜・。


追記:上記記事は4月第二週時点での話です

このところ かなり良い陽気で 湾奥の調子が上がるのを期待していますよテヘッ
  


Posted by こはる at 21:29Comments(2)etc

2008年04月10日

オイラのマシン (バイクネタ)

釣り話ではなく 恐縮だが・・・

オイラはノーヘルで乗れるバイクを持ってる

元々は、50ccのスクーター(原付)の中でも異彩を放つ三輪スクーター

HONDA GYRO X




そう、ピザ屋やヤクルトのオバちゃんなどが配達に使っているヤツである

上記画像はノーマルだが

この状態で公道を走行する場合は もちろんヘルメット着用義務がある

しかも メッチャカッコ悪い・・orz

そこで、チョイチョイと手を加え 弄ってやると・・・




こうなるのだ

エンジン、キャブ、マフラー、駆動系を改造し ノーマルでは成し得ないパワーとスピードを獲得出来た
勿論 見た目もかなりモデファイしてあるが。。

こう見えて実はオイラ 国家二級整備士免許を持っており 元々はその方面のプロだったりする



とにかくコイツがかなり具合がよろしい

この状態で原付スクーターから ミニカー登録に変更してしまうと

ヘルメット着用義務がなくなり ノーヘルで堂々と公道を走れるのだ

これが実に爽快感があり気持ちがイイ

と いっても 流石にヘルメットも被らず おわkm/h以上で走るのは恐いので 近所にタバコ買いに行ったりするくらいだが・・・

更に 気持ちがイイのは ノーヘルで走行中に勉強不足のお巡りさんにしょっちゅう止められて怒られそうになるが

逆に ミニカー登録証明書を見せて 「お宅ら もっと勉強してネハート

と 言い放ち 首を傾げながら納得出来ないでいる お巡りさんを尻目に颯爽と走り去るのがクセになった

が、最近は向こうも分かってきたようで ヘルメット被らないで道路で連れ違ってもスルーされ 若干寂しいものがあったりするが・・・


で、このマシン

遠方の知り合いがどうしても譲って欲しいというので この度ドナドナする事になった

丁度 新しいリールなどの釣り道具が欲しかったこともあり 悩んだ末の決断だったが

売るとなれば クレームが付かないよう キッチリとメンテナンスを行った

          駆動系リセッティング中

まぁ そんなこんなで 明日サヨナラしなければならない・・・(寂

今後はもう一台の通勤改速仕様の愛車YAMAHAのスクーター(100cc改1●●cc他改造いっぱい)を更に昇華させようと目論んでいる


  


Posted by こはる at 20:30Comments(4)車・バイク

2008年04月06日

ショアキャスティングゲーム

本日 オイラの所属する釣りクラブのチームメイトのMa-cと何ヶ月かぶりに休日の折合いが付いたので 超〜〜久しぶりにチームとしての釣行を。。


今回のターゲットは・・・

「ブルーバックス」

この潮周り この潮汐 しかも仕事も休み(*´∀`*)ゞ

もうコレしかない!!ってくらいの絶妙のタイミング!


・・・しかし Ma-cは今回、どうしても春烏賊を捕獲したいと エギングロッド1本で参戦との事。。

で、今回のターゲットは急遽
「ブルーバックス」+「春のデカ烏賊」
になった(^^;


現場に到着し まだ明けきっていない暗い中 ポイントをみてみる。。

ここは右側が大きなワンドの出口で超シャローになっており 左側にかけて急激にブレイクしていて 潮が強くさせばかなり複雑な流れになる場所であるが 今回はそこまで強烈な流れではなかった 


まぁ、兎に角 マヅメと共にキャスティング開始!!
 
まずは ここでの朝一の必殺ルアー ポップクイーン130(ジョニ~ではない)を フルキャストォ〜〜!

・・・反応なし(´・ω・`)

二投目!フルキャストォ〜〜!

・・・異常なし(ノД`)・゜・。




と、離れて餌木投げてたMa-cの声が・・

「キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!! 」

振返ると ロッドが強烈に弧を描いている!

しかも朝日をバックに浴びMa-cの姿が神々しく浮かび上がり メッチャカッケーー(ノ≧∇≦)ノ

いやいや それどころじゃない( ̄∇ ̄;)

かなりデカそうだ!

急いでタモを握りサポートにまわる。。

まだ足元は暗く 難儀してようやく取り込んだのがコイツ↓



もひとつ

            1投目で出た2kgジャスト


いきなりのデカ烏賊登場に 若干気持ちが揺らぐオイラだったが 初志貫徹で
ポップクイーン(ジョニ~ではない)をキャスト再開!


・・・数等目

「バッコ~ン!!!」

ハイ出ました やっと出ました 1kgチョイのヤズ君です(o´Д`)=з

チビッコなので写真は無し。。

その後同サイズを追加



・・・暫くして 沖目の潮が激しく揉んできだした辺りで

「ドッカ~ン!!!」

と激しい水柱が!

激しいバイトと同時に 先程よりは強い衝撃がロッドに伝わり しっかり追い合わせをくれて ファイト開始!

タックル的に寄せるのは楽勝だが ここは手前に寄せてからがシャロー+溶岩帯の岩場なので結構神経を使う。。



で、とりこめたのがコイツ↓

      3kgのハマチ

引き続き二匹目のドジョウを狙い黙々とキャスティングしまくるが 後が続かない・・・orz


という事で もう日も完全に昇ってしまい 満足気なMa-cと共にまたの釣行を約束し納竿した


オマケ

久しぶりに見事なマックスターンを見かけたのでアゲときます
ナイトライダーが月夜の晩に思い出したのでしょうか・・・?





使用タックル

ROD:ZENAQ DEFI100HH
REEL:SALTIGA Z4000
LINE:AVANI10×10 40lb+60lbLEADER
LURE:ポップクイーン130(ジョニ~ではない)