衝撃のメバルナイト

こはる

2009年01月25日 20:00

金曜の夜までの天気予報を見事に裏切り、急激に回復した晴天の青空の下

釣友TKSとオイラの息子の三人で メバルに会いに行って来た。。

そう、「生息南限域メバリング」である。。


夕マズメ前にポイントへ到着し、海の様子を伺いつつタックルを準備しキャスト開始!

数分後・・・
「キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!! 」

息子の声が。。

はいはい、、そうなると思ってました(o´Å`)=з

デジカメを構えつつ息子の側へよるとカマスを釣り上げていた。しかもなかなかの良型だ

パシャリと撮影して 釣り座へ戻ると、すぐにまた息子がベラを釣り上げていたが

何も言わずにリリースしていた(笑)

そのうち沖でパシャパシャとライズが始まった!

しかし、とてもルアーが届く範囲ではなく なすすべもなく見つめていただけだった・・・

すると、「キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!! 」

振り向くと 息子のロッドが弧を描いている

暫くのやり取りの後 上がってきたのは立派なメバル。。22cmの赤だ。

岩礁に潜んでいた奴を引っ張り出したようである

(結局、息子は 今釣行で最大サイズのメバルをはじめ

一人だけ5種目{アラカブ、アジ、ベラ、カマス}を釣り上げグランドスラムを達成)




・・・すっかり暗くなり、夕マズメ打ちは失敗に終わり 常夜灯のあるポイントへ移動。。

しかし、魚影は全く無く 広範囲を探っているうちに 何故か明らかに

メーターオーバーのでっかい丸シバスが何匹か集まって来た

こんなのが食ったらたまったもんじゃない・・(´Д`;)

と、思っていたら 「バフォッ!」と引いていたブルスコに出た!

が、ルアーごと跳ね飛ばされて事なきを得た

こりゃイカンと、離れて釣っていたTKSと息子の元へと歩いていると何やら騒いでいる

何事かと聞いてみると、どうやら太刀魚がいるらしい(^^;

二人で掛けては切られ、切られては掛けを繰り返していたらしい

そのうち反応しなくなった太刀魚に見切りをつけ、場所移動を。。

次のポイントでは 今夜の状況故に期待せずキャストすると・・

「コ・・ココココン・・」 「ググン!」

「ヒット!!」

15~6cmの可愛いメバルだ(*^-^*)

続いてTKSも息子にもヒット! やはり、可愛いサイズだが

この他にアジ、アラカブが混じってひとしきりプチ入れ喰ったO(≧∇≦)O

普段は30UPのモンスターを追いかけて、数はどうでもよく一発逆転のメバゲーばかりだが

初心に帰ってこういうメバゲーも楽しいというのを思い返してしまった。。


朝マズメには 潮が差すポイントへ移動し、表層を探ったが 昨晩同様まったく反応が無い・・

そこで、メタルジグに変えて沖のボトムからの駈け上がりを舐めるように弾いてくるとアタリがあった

立ち位置を変えもう一度引いてくると今度はヒット! 20cm程の黒。

そこで、某メバリングの名手からご指導頂いている、newメソッドの検証に取りかかってみた

結果的にはかなりの手応えを感じた。。

オイラ的に納得できるまで この先もう少し詰めてみます!


で、珍しく昨日から沢山デジカメで写真を撮り

ここに沢山の画像を貼ろうと頑張ったのだが、PCに画像を落とそうとメディアを取り出し

PCのスロットに差し込んだら画像が全部飛んでしまっていました

ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!  ←ここらへんが衝撃(オイラ的に)

したがって今回は画像はありません

こんなことってあるんですね

良い写真撮れたのにな・・(ノД`)・゜・。















あなたにおススメの記事
関連記事