元オイラのマシンとNEWマシンⅡ
その後のオイラのNEWマシンだが、出張やら釣りやらで忙しくなかなか進展しないでいるが、
取り敢えずミニカー登録し直して ウチに転がっていたリヤのアルミホイール+デカタイヤを着けてみた。。
あと、駆動系は ほぼフルチューン状態ではあるが、各パーツと、セッティングが甘い。。
一応自己満で駆動系パーツを記載してみます。いや、させて下さい。
○キタコハイスピードプーリー
○キタコ強化ドライブベルト
○キタコ強化クラッチ
○モトリペアやわバネセンタースプリング
○キタコトルクカム
○KN企画クラッチアウター
・・・この年になり、20年以上ぶりにキタコとか聞いてワクワクするとは思わなんだ・・・全く(汗)
今後は、とりあえずフロントディスクレーキ化とアルミホイール化進行中です。。
ところで、以前 嫁いでいった
元愛車だが
見た目はかなり変わり果ててしまった
一時、出戻ってきた・・ エンジンが始動しないとの事である。。
早速、調べてみると
●セルが回らない。
●キックペダルが蹴り込んでも微動だにしない。
つまり、エンジン始動不能。。
フムフム・・・・
症状だけ聞けば、焼き付き!?と、思ったが とりあえず
現オーナーに口頭による問診を行ったが、結果、一概に焼き付きとは言い難かったので
バラしてみると・・・
すぐに分かった!
オイルポンプのシール不良によるエンジンオイルの流出による
燃焼室へのエンジンオイルの流入。
↑意味わかるかなwww
このまま、オイルポンプを治しても面白みに欠けるので 燃料増量の方向で
排〇量とキャブを大きくする
というプランを現オーナーに提示してるのだが どうなる事やら・・・
クリック拡大
現在のオイラのマシン 見た目はまだノーマル
関連記事